こんにちは!かぜぱです。
2022年は10月から普通二輪免許を取るために教習所に通ったり、バイクのためにお金を使いまくった1年でした。
普通二輪免許を持っていない状態から、自分のバイクを購入するまでの約3ヶ月間。どれだけバイクにお金を使ったか計算してみたら…
総額117万円。
バイク沼…コワイ…
でもこの117万円のうち、必要経費は100万円程度でした。
(憧れのプロテクター入り革ジャンを買ったりして金額が跳ね上がってます。笑)
私は初心者ライダーなのもあり、レッドバロンで手厚い保険を契約したため、初期費用はおそらく平均より高めだと思います。
実際どんな車種を買うのか、自動車免許を持っているか…など、その人の状況や何にお金をかけるかで初期費用はプラマイ20万円くらい変わってくると思います。
バイクに乗りたいけどお金が心配…など、お財布事情に不安がある人のために、1つのサンプルとして、実際にいくらかかったのか以下の項目で公開します。
- 教習所に通う費用
- 新車の250ccバイク(HONDA Rebel250 S Edition)をレッドバロンで購入した費用
- 保険等やエンジンオイル、駐車場代などの必須でかかる費用
- ヘルメットやグローブなどの必須用品の費用
- あると便利なグッズ(スマホホルダーやインカム等)の費用
- その他バイク沼でもあるカスタムやアパレルの費用
- 維持費
また私のバイクに関する金銭感覚としましては
良いもの買ってを長く使うスタンス。安心・安全にはお金を惜しまない
必要と思ったら思いっきりお金使うタイプです。笑
1分以内にサクッと知りたいよ!という方はYouTube Shortにまとめてあげているのでそちらを見ていただければオーケーです!
もっと詳しく知りたいよという方は、この記事で解説しますのでぜひ読んでいってください!
教習所・免許交付
教習所 | 115,400円 |
免許交付費用 | 3,800円 |
合計 | 119,200円 |
私は普通自動車免許(AT限定)を持っていたので、教習所での学科は免除でした。
自動車免許を持っていない場合はプラス4万円ぐらいです。
教習所によってはシーズンや紹介などで割引があったり、教習所に入る前にバイク購入をすると免許取得費用を購入店が一部負担してくれるキャンペーンが開催されていたりするので、事前にチェックしておくとお得になることが多いです。
また、技能教習が延長になったり、卒検で1発合格できなかった場合追加費用がかかります。その追加費用に保険をかけるプランなどもあるので、ストレートで合格できる自信がない方や特に女性は入っておくと安心できます。(教習中めっちゃコケます。笑)
ちなみに私は5,000円の5回の技能延長保証付きプランで契約しました。
バイク(車両登録費・自賠責保険)
車両本体価格 | 638,000円 |
登録手数料 | 19,800円 |
納車点検料(レッドバロン負担) | 0(11,000)円 |
自賠責保険(3年分一括) | 11,960円 |
重量税・登録印紙代 | 4,900円 |
合計 | 674,660円 |
ここが一番人によるポイントが高い項目ですね。
かつて250ccなら30万〜50万円程度で購入できると言われていました。
しかし今は消費税10%。
さらに現在半導体不足とコロナウイルスの影響で部品供給がままならず、バイクが作れないという事態に。
その影響で中古価格が新車価格を上回っており、バイクの価格は高騰し続けています。
自賠責保険は中古で購入した場合名義変更など、手続きが変わってくると思うので、ここでは新車購入した場合のみ紹介しています。
重量税は毎年課税されるものですが、毎年支払うのではなく毎回車検の時に一括で支払うようです。しかし250cc以下のバイクには車検がないので自動車重量税を支払うのは運輸支局での新規登録車検時のみです。つまり購入した時に支払うだけで大丈夫です。
400cc以上のバイクを購入すると車検があるので少し料金が変わってきます!排気量が大きくなるほど税金も増えます…
任意保険
盗難保険用チェーンロック本体 | 16,500円 |
盗難保険3年(一括払い) | 14,820円 |
任意自動車保険 | 月7,130円 |
任意自動車保険3年分合計 | 196,800円 |
私が加入した任意保険はあいおいニッセイ損保保険の自動車保険です。
1年目月額7,130円、2年目4,970円、3年目4,300円といったように、初年度は割高に設定されています。任意保険は月額引き落としです。
既に加入している必須の自賠責保険は、事故を起こした相手に対する補償のみ。自分自身、または破損した車両や物に対しては補償されません。
私はまだバイク初心者で不安なので、自分の補償、対物補償も入っている任意保険に加入しておきました。
盗難保険は私自身が車両の盗難が多い地域に住んでいるというのと、新車というのもありレッドバロンの盗難保険に加入しました。指定のチェーンロックとハンドルロックをかけた状態で盗難されてしまった場合、車両購入費用を補償してもらえます。
買ってすぐの時に、バイクのカバーが半分だけめくられていて、窃盗団にマークされていました…(この後チェーンロックもう一つ追加した)
装備
ヘルメット | 36,135円 |
春夏グローブ | 7,711円 |
秋冬グローブ | 9,603円 |
プロテクター関連 | 15,180円 |
合計 | 68,629円 |
とりあえずヘルメットとグローブがあればなんとかなります。
グローブは教習所では軍手で代用している人もいましたが、私の場合手が小さくて指先が余ってしまい、ハンドル操作がやりにくいのでバイク用のグローブを2種類購入しました。
これらの装備は命に関わってくるので絶対にケチらない方がいいと思ってしっかりとしたものを購入。
ヘルメットは比較的リーズナブルですが安全性は間違いないOGKKabutoのフルフェイスヘルメットを購入しました。SHOEIやAraiだと5〜6万円くらいはかかります。
プロテクターはTシャツの下に着れるようなピタッとしたインナープロテクターを購入しました。
便利グッズ・アパレル・カスタム
エンジンガード装着 | 36,300円 |
バイクスマホホルダー | 2,496円 |
くもりどめ | 927円 |
KADOYAレザージャケット | 74,800円 |
Dr.Martensブーツ | 13,860円 |
NEW ERA Rebelコラボキャップ | 4,290円 |
ネックウォーマー | 980円 |
360°カメラ(Insta360)本体と関連部品 | 72,087円 |
バイク装着用スマホXiaomi Note11 | 23,420円 |
インカム | 8,180円 |
ここの項目に関しては別記事で詳しく述べたいと思っていますがとりあえず私がバイクに乗ったら絶対買いたいと思っていたレザージャケットを始め、バイクに装着するカメラ、複数人数でツーリングする時に使うインカムなど、バイクをより快適に楽しむための出費…つまり
沼
の話です。笑
ここに表示した内容はごく一部です…もっと色々買ってます…(怖)
ちなみにスマホを購入した理由は、iPhoneをバイクに装着して乗っているとバイクの振動でカメラ機能が壊れてしまうからです。iPhoneから電波供給してマップ表示するために使用しています。
維持費
エンジンオイルリザーブシステム | 12,000円 |
任意保険料 | 月7,130円 |
駐車場代 | 人による |
ガソリン代 | 走行距離による |
エンジンオイルについてですが、レッドバロン経由でエンジンオイルを購入し、ストックしておくことで必要な時に交換してくれるオイルリザーブシステムを契約しました。
レッドバロンで契約せずともエンジンオイルとオイルフィルターの交換は随時必要になるのでガソリン同様維持費として必要です。
あとはこまめなチェーンの清掃をするためにクリーナーを買ったり、自分でやらない場合でもメンテナンス費用が加算されていきます。
250cc以下は車検がない分、自分でちゃんとバイクの調子を気にしないといけないですね…
まとめ
バイクはカスタムを楽しんだり、仲間と走るのを楽しんだり、目的地に行くまでの過程も楽しめる、最高な趣味だと思っています。
3ヶ月で117万円使いましたが私は後悔するどころか、お値段以上の景色や経験がもう既にできていると思っています。バイクに乗り始めて良かった。
相棒を大切に、自分も大切に、事故のないように楽しみたいですね!
あー、バイク最高。